MENU

当サイトについて

  • 「SABO ROOM」とその住人たち

カテゴリー

  • さぼろぐ! 7
  • インディーゲーム 11
    • ざっくりインディレビュー 11
  • レトロゲーム 60
    • 今更ゲームアーカイブ SFC編 56
    • 今更ゲームアーカイブGB編 4
  • 特集記事 9
    • 徹底解剖!レトロゲーム大図鑑 9

プロフィール

さぼろー
ジャンルを問わず、ゲームであれば何でも大好きなオールジャンルプレイヤー。ある日を境にどんなクソゲーであろうが全力で楽しめるようになった「到達者」の一人とされる。「ちょっと待て⋯⋯それは本当にクソゲーか?」。
  • Twitter

タグ

PICK UP RPG RTS その他 アクション アクションADV アクションRPG アドベンチャー ゲームボーイ ゲームボーイカラー シミュレーション シミュレーションRPG シューティング スポーツ スーパーファミコン パズル プラットフォーム ボードゲーム 対戦格闘ゲーム 箱庭ゲーム 釣りゲーム
SEARCH

SABO ROOM

レトロゲームを解説付きで整理整頓していく部屋

  • さぼろぐ!

    スーパーファミコンで発売された「釣りゲーム」全21タイトルを一挙紹介!【さぼろぐ! Vol.1】

  • 徹底解剖!レトロゲーム大図鑑

    忍者くん 魔城の冒険【徹底解剖!レトロゲーム大図鑑 Vol.17】

  • 徹底解剖!レトロゲーム大図鑑

    フリスキートム【徹底解剖!レトロゲーム大図鑑 Vol.10】

  • 徹底解剖!レトロゲーム大図鑑

    ギャラガ【徹底解剖!レトロゲーム大図鑑 Vol.9】

  • 徹底解剖!レトロゲーム大図鑑

    ムーンクレスタ【徹底解剖!レトロゲーム大図鑑 Vol.7】

  • ざっくりインディレビュー

    Evan’s Remains【ざっくりインディーゲームレビュー Vol.44】

  • ざっくりインディレビュー

    Shadow Bug【ざっくりインディーゲームレビュー Vol.7】

sim-city-jr-001今更ゲームアーカイブ SFC編

シムシティJr.【さぼろーの今更ゲームアーカイブ SFC編 Vol.26】

2021年12月6日

ざっくり解説:『シムシティJr.』とは 1995年にマクシスより発売されたPCゲーム『シムタウン』のスーパーファミコン版移植作。同社の都市開発シミュレーションゲーム『シムシティー』と比べてはるかに規模の小さな箱庭世界の中…

sim-city-2000-001今更ゲームアーカイブ SFC編

シムシティ2000【さぼろーの今更ゲームアーカイブ SFC編 Vol.25】

2021年12月6日

ざっくり解説:『シムシティ2000』とは アメリカのゲームメーカー「マクシス」により制作された、都市開発シミュレーションゲーム『シムシティー』の続編。前作でのトップビュー(真上からの見下ろし視点)仕様からがらりと変わり、…

sabolog-thumbnail-001さぼろぐ!

スーパーファミコンで発売された「釣りゲーム」全21タイトルを一挙紹介!【さぼろぐ! Vol.1】

2021年11月27日

SFCで発売された「釣りゲーム」一覧 家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」の発売とちょうど同じ頃、世間では「第二次バス釣りブーム」ともよばれる空前の釣りブームが巻き起こっていました。その勢いは凄まじくテレビではほぼ毎日の…

sim-ant-001今更ゲームアーカイブ SFC編

シムアント【さぼろーの今更ゲームアーカイブ SFC編 Vol.24】

2021年11月18日

ざっくり解説:『シムアント』とは 『シムアント』は『シムシティー』『シムアース』に続くシムシリーズの第3弾として、マクシスにより開発されたアリの生態シミュレーションゲーム。死んでは転生を繰り返す一匹のアリ「黄アリ」を誘導…

sim-earth-001今更ゲームアーカイブ SFC編

シムアース【さぼろーの今更ゲームアーカイブ SFC編 Vol.23】

2021年11月16日

ざっくり解説:『シムアース』とは 「シムシリーズ」で有名なアメリカのゲームメーカー「マクシス」により開発された、惑星開発をテーマとしたシミュレーションゲーム。プレイヤーは惑星を導くもの「ガイアナイザ」として、地殻・大気・…

sim-city-001今更ゲームアーカイブ SFC編

シムシティー【さぼろーの今更ゲームアーカイブ SFC編 Vol.22】

2021年11月16日

ざっくり解説:『シムシティー』とは 『シムシティー』は1989年にアメリカのゲームメーカー「マクシス」によりPC用ゲームソフトとして発売された、都市開発シミュレーションゲーム。「プレイヤー自らが市長となって、箱庭世界で街…

umi-no-nushi-tsuri2-001今更ゲームアーカイブGB編

海のぬし釣り2【さぼろーの今更ゲームアーカイブ GB編 Vol.2】

2021年11月10日

ざっくり解説:「海のぬし釣り2」とは 釣りRPG「海のぬし釣りシリーズ」の第2作。凄腕の釣り師である父親に認めてもらうため、少年が「海のぬし」を求めて大海原へ冒険に出るという内容で、砂浜や磯での陸釣りから沿岸での船釣り、…

kawa-no-nushi-tsuri3-001今更ゲームアーカイブGB編

川のぬし釣り3【さぼろーの今更ゲームアーカイブ GB編 Vol.1】

2021年11月3日

ざっくり解説:「川のぬし釣り3」とは 「釣り+RPG」の異色の融合で人気となったロールプレイングゲーム「川のぬし釣りシリーズ」の第4作。シリーズ初となるゲームボーイ用ソフトとして発売された本作では、主人公である兄が病気の…

jb-the-super-bass-001今更ゲームアーカイブ SFC編

JB ザ・スーパーバス【さぼろーの今更ゲームアーカイブ SFC編 Vol.19】

2021年10月12日

ざっくり解説:「JB ザ・スーパーバス」とは NGP(ナグザット&ギャップス)より発売されたフィッシングシミュレーションゲーム。JB(日本バスプロ協会)、NBC(日本バスクラブ)公認の初のオフィシャルソフトであり…

matsukatahirokino-super-trolling-001今更ゲームアーカイブ SFC編

松方弘樹のスーパートローリング【さぼろーの今更ゲームアーカイブ SFC編 Vol.18】

2021年10月8日

ざっくり解説:「松方弘樹のスーパートローリング」とは 芸能界随一の釣り好きとして有名な、俳優「松方弘樹」氏監修のフィッシングシミュレーションゲーム。スポーツフィッシングの最高峰とされるトローリングをテーマとしており、その…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 9
  • >

プロフィール

さぼろー
ジャンルを問わず、ゲームであれば何でも大好きなオールジャンルプレイヤー。ある日を境にどんなクソゲーであろうが全力で楽しめるようになった「到達者」の一人とされる。「ちょっと待て⋯⋯それは本当にクソゲーか?」。
  • Twitter

カテゴリー

  • さぼろぐ! 7
  • インディーゲーム 11
    • ざっくりインディレビュー 11
  • レトロゲーム 60
    • 今更ゲームアーカイブ SFC編 56
    • 今更ゲームアーカイブGB編 4
  • 特集記事 9
    • 徹底解剖!レトロゲーム大図鑑 9

スポンサーリンク

  • super-r-type-001

    スーパー・アールタイプ【さぼろーの今更ゲームアーカイブ SFC編 Vol.59】

    2023年4月16日
  • マーヴェラス ~もうひとつの宝島~【さぼろーの今更ゲームアーカイブ SFC編 Vol.58】

    2023年4月16日
  • the-legend-of-zelda-alttp-001

    ゼルダの伝説 神々のトライフォース【さぼろーの今更ゲームアーカイブ SFC編 Vol.57】

    2023年4月16日
  • sabolog-thumbnail-001

    スーパーファミコンで発売された「クインテット三部作」全3タイトルをご紹介!【さぼろぐ! Vol.7】

    2022年9月6日
  • tenchi-souzou-001

    天地創造【さぼろーの今更ゲームアーカイブ SFC編 Vol.56】

    2022年7月23日

カテゴリー

  • さぼろぐ! 7
  • インディーゲーム 11
    • ざっくりインディレビュー 11
  • レトロゲーム 60
    • 今更ゲームアーカイブ SFC編 56
    • 今更ゲームアーカイブGB編 4
  • 特集記事 9
    • 徹底解剖!レトロゲーム大図鑑 9

タグ

PICK UP RPG RTS その他 アクション アクションADV アクションRPG アドベンチャー ゲームボーイ ゲームボーイカラー シミュレーション シミュレーションRPG シューティング スポーツ スーパーファミコン パズル プラットフォーム ボードゲーム 対戦格闘ゲーム 箱庭ゲーム 釣りゲーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 SABO ROOM.All Rights Reserved.